 エンジニアリング
      
        エンジニアリング
      
    
    
    
    Engineering at Shikaden シカデンのエンジニアリング業務とは


Software Development ソフトウェア構築
- 
                 統合生産制御システム1975年、横河電機が世界に先駆けて発売開始した分散型制御システム(DCS)「CENTUM(センタム)」。プラントのライフサイクルにわたり最適な操作・エンジニアリング環境をお客様に提供しています。 
 CENTUMの持つ高信頼性・高機能のコントローラ、操作監視機能、効率的なエンジニアリング機能、オンラインメンテナンス機能はプラントの安全かつ安定した稼働に適しており、発売してから世界100カ国以上、累計27,000システムが採用されています。
 CENTUM VP
 CENTUM CS 3000
- 
                 プラント情報管理システムプラント情報管理システムはCENTUMシステムと組み合わせることで、工場内の運転情報を容易に収集し、これらの情報を利用して工場全体の運用改善、危機管理など生産の多方面でデータを活用することができます。 
 Exaquantumプラント情報管理システム
 Exapilot運転効率向上支援パッケージ
 Exaplogイベント解析パッケージ
 ExaopcOPCインタフェースパッケージ
 TriFellows製造情報活用パッケージ
- 
                 中小規模向け計装システム高信頼の二重化システムに各種センサー、温度計、レコーダー、タッチオペレーションパネル等と組み合わせてお客様の用途や規模に合わせて、システムを構築します。 
 STARDOM
 VDS
 FA-M3
 シングルループコントローラ
- 
                 フィールド無線計装システム無線技術の進化に伴い近年、産業界での無線活用が盛んになっています。導入サーベイ、システム構築からメンテナスまで当社ではフィールド機器、DCSのソフトともに一括構築を請け負います。 
Workflow エンジニアリング業務の流れ
ご提案から設計、構築、試運転立合い、継続的なフォローまで、
一貫したサポート体制で最適なエンジニアリングをご提供します。
- 
               ソリューション提案プラント操業において抱える様々な課題(安定操業、コストダウン、環境、安全等)について、シカデンが保有する計装・情報技術を用い、課題解決となるソリューションをご提案いたします。 
- 
               システムインテグレーション品質、信頼性、コストパフォーマンスを考慮した、ご要望に沿った最適なハードウェア、ソフトウェアを統合し、システムを構築します。 
- 
               ソフトウェア構築豊富な経験を基に、ご要望に沿った、最適なアプリケーションソフトウェア/パッケージソフトウェアを構築致します。 
- 
               スタートアップエンジニアリングシステム導入時に機器類の動作確認を行います。ループチェックから、試運転立合いまで、安定したプラント立ち上げを実現します。 
- 
               アフターフォロー納入したシステムについては継続的にフォローし、安定稼働のお役に立てる提案をします。 
Our Customers 納入実績
業界ごとの導入実績の一部をご紹介します。
- 
               石油石油精製制御システム 
 パラキシレン製造システム
 オレフィン回収システム
 溶剤脱れき装置システム
- 
               化学エチレンカーボネート製造システム 
 合成樹脂製造システム
 塩化ビニル樹脂製造システム
 機能化学品製造システム
- 
               鉄鋼焼結工場制御システム 
 コークス炉制御システム
 高炉制御システム
 厚板工場制御システム
- 
               食品食用油 抽出・精製装置制御システム 
 食用油 配合・充填制御システム
 マーガリン配合・製造制御システム
 糖化製品製造制御システム
- 
               電力ボイラー・タービン制御システム 
 排煙・脱硫制御システム
 純水装置制御システム
 運転支援シミュレータシステム
詳細はお問い合わせください。




